こんなあなたにピッタリのお仕事!
- 「未経験でも安心」 専属の先輩がつくマンツーマン指導と、着実なステップアップ研修で不安を解消します。
- 「人間関係の心配無用」 経験年次に関係なく、助け合い、協調を大切にする温かいチーム文化です。
- 「あなたの優しさが強み」 誰かを想う気持ちや相手に寄り添う心こそが、経験以上に評価される大切な才能です。
FUTURE 恵心会の特徴
丁寧な指導でしっかり学べる
「チームふれあい」は、一人ひとりの成長を支援するため、教育・研修制度、指導体制、そしてフィードバックの三つの柱を確立しています。入社時には、業務の基礎を体系的に学ぶ入社時研修と、実務を通してスキルを磨くOJTを組み合わせた研修プログラムを用意しています。さらに、専門知識やスキルの習得を積極的に支援するため、外部研修や資格取得支援制度も充実。常に知識や技術を学ぶ機会を提供しています。指導体制では経験豊富な先輩社員や上司がメンターとなり、個々のスキルレベルや目標に合わせた丁寧な指導を行います。質問や相談がしやすい雰囲気づくりを心がけ、従業員がいつでも気軽に質問できる環境を整えています。フィードバックでは定期的なフィードバックを通じて、自身の強みや改善点を客観的に把握することができます。成果や成長は適切に評価され、目標設定を支援します。また、介護福祉士などの国家資格は、法人負担で挑戦可能。実際に数十名の取得実績がある、確かなサポート体制です。チームワークの良い環境で、着実にスキルを磨き、自信をつけていけますよ!
お互いを尊重し、協力し合える職場
「チームふれあい」は、チームワークを何よりも大切にしており、ご利用者さんの笑顔のために、職員全員が一体となって取り組んでいます。お互いを尊重し、協力し合い、より良いサービスを提供するために、日々意見交換を行い、改善に努めています。例えば、ご利用者さんの状況に合わせて、チームで迅速に対応できるよう、情報共有を密に行い、協力体制を築いています。また、職員同士の連携が良く、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。
なまら働きやすい職場づくり
職員の満足度が、ご利用者さん満足度を支えると思っています。毎日ご利用者さんのためにがんばる職員のため、少しでも気持ちよく働いてもらえるように様々な手当や休暇制度を用意しています。誕生日お祝い金、バレンタインデー・ホワイトデーお祝い金など面白い手当や勤務初日から有給が付与されたり、自慢のゆる~い福利厚生です。詳しくは採用ホームページの https://recruit-keishinkai.com/system/ をご覧ください。
SCHEDULE 1日のスケジュール
- 8:30
- 出勤、業務内容の把握
- 8:45
- ご利用者の体調の把握
- 9:30
- 水分介助・排泄介助・見守り
- 11:30
- 昼食の配膳・食事介助・口腔ケア・トイレ誘導
- 13:00
- 休憩
- 14:00
- 水分介助・排泄介助・見守り
- 15:00
- 介護カンファ
- 16:30
- 夕食の配膳・食事介助・口腔ケア・トイレ誘導
- 17:30
- 退勤
STAFF 恵心会の自慢の仲間たち
Q&A 介護スタッフQ&A
-
Q 未経験・無資格でも可能でしょうか?A 未経験・無資格であっても可能です。実際に未経験で入職されてご活躍されている方が多数いらっしゃいます。入職後3年間の実務経験と介護実務者研修を経て「介護福祉士国家資格」を取得することも支援していますので、働きながら資格を取得することも可能です。
-
Q 異動はありますか?A 基本的にありません。ご本人がキャリア形成のために希望する場合に検討しております。
-
Q 職場見学に参加したいけれど無理な勧誘はありますでしょうか?A 無理な勧誘等はございませんので、お気軽に私服でいらしてください。
-
Q 持ち物は必要ですか?A 特に必要ございませんが、メモと筆記用具があれば便利です。履歴書なども必要ございません。
-
Q どのような服装で行けばよろしいですか?A 私服で大丈夫です。説明会に参加せれる方のほとんどが私服で参加されます。
-
Q 処遇を知ることは出来ますか?A おおよその処遇をお伝え出来ます。生活にかかわる大事なことですので遠慮なく申してください。
-
Q 職場見学会ではスタッフの方とお話しできるの?A もちろんできます。職場環境等含めて、働く上での不安をぜひ聞いていただければと思います。また、仕事を実際に体験できるお仕事体験会も行っております。ご自身の目で将来働くことになるかもしれない職場の「現場の雰囲気」を肌で感じていただきたいと思います。仕事体験はせずに、ただ現場にいて、職員が仕事をしている様子を眺めるだけでも大丈夫です。お気軽にお越しくださいませ。
Requirements 募集要項
| 求める人材 | チームの一員として貢献しようとする協調性とコミュニケーション能力を持つ方。 介護の知識や経験はなくても、指導を素直に受け入れ、新しい知識や技術を積極的に学ぼうとする意欲(向上心)がある方。最初はできなくても粘り強く取り組み、着実に成長していきたいという前向きな姿勢を持つ方。 未経験・無資格の方、大歓迎! |
|---|---|
| 勤務時間・曜日 | 【シフト制】 ①早番:7:00~16:00(休憩60分) ②日勤:9:00~18:00(休憩60分) ③遅番:11:00~20:00(休憩60分) ④夜勤:16:30~ 9:30(休憩120分) ※夜勤無しも可能ですのでご相談くださいませ。 |
| 休暇・休日 | 時間外勤務:おおむね1時間程度 年間休暇:110日 有給休暇:入社時5日付与 ※初年度合計休日数:115日間 |
| 勤務地 | 近文駅より徒歩8分 |
| 待遇・福利厚生 | 【総支給】 230,500円~ 基本給、処遇改善手当、住宅手当、夜勤手当(5回) ※別途賞与、人事考課による支給あり 【諸手当】 別途資格手当 7,000円 夜勤手当 4,500円/回 通勤手当 実費支給(上限月額20,000円) 住宅手当:家賃の1/2補助(上限15,000円) 家族手当:5,000円/人 燃料手当:規定により支給。 【賞与】 年2回(2.8~3.0か月分支給) 【人事考課による支給】 年2回(20,000円から300,000円) 【福利厚生】 誕生日お祝い金 バレンタイン・ホワイトデーお祝い金 入学お祝い金 永年勤続表彰(金一封) 慶弔金 結婚お祝い金 出産お祝い金 資格取得支援制度あり 入院お見舞金 結婚、出産休暇、忌引き休暇、産前産後育児休暇、短時間勤務制度あり 退職金あり 育児休業取得実績あり |
施設情報
旭川老人保健施設ふれあい
住所:〒070-0824 北海道旭川市錦町18丁目
TEL:0166-51-1818
営業時間:月~金 / 8:30~17:30
FORM 応募フォーム
以下の応募フォームをご入力ください。